皆さん、こんにちは!
気付けばもう6月なんですね💦
1年の半分も終わっているなんて信じられない!
あっという間に1年が過ぎて、あっという間に年を取るんですね~・・・
って、梅雨の天気みたいにどんよりしてしまいましたが、今日も頑張って行きましょー!
本日のネイルは「二色のオシャレフレンチネイル☆」です♪
では、手順を見てみましょう!
使用するアイテム

<左から>
- 【プロバンスマニュキア】♯ネイルシールド(ベースコート)
- 【CANMAKE】ジェルボリュームトップコート
- 【キャンドゥ】TMマニキュアG TMM1407
- 【キャンドゥ】TMシュガーネイル3<紫いも>
- 【ダイソー】GENEネイル ゴールドカラー
- 【100均】マスキングテープ
- 【ダイソー】とじ穴補強シール紙№40
- アルミホイル
- つまようじ
今までも、フレンチネイルはご紹介させて頂きましたが、今日はいつものフレンチネイルにひと手間加えて、オシャレなフレンチネイルを作って行きたいと思います♪
二色のオシャレフレンチネイル☆の手順
「二色のオシャレフレンチネイル☆」の手順をご説明して行きたいと思います。
【ステップ1】
☆プロバンスマニュキア ♯ネイルシールド(ベースコート)を塗る。
(今回はネイルチップの為、省略)
【ステップ2】
☆とじ穴補強シールをハサミで半分に切り、全ての爪に貼る。

【ステップ3】
☆とじ穴補強シールより上に【キャンドゥ】TMマニキュアG TMM1407を塗る。

【ステップ4】
☆とじ穴補強シールを外す。

フレンチの線がガタガタしていますが、後ほどラメで誤魔化すので大丈夫ですよ(笑)
【ステップ5】
☆ポリッシュが完全に乾いたら、斜めにマスキングテープを貼る。

ポリッシュが乾いてからでないと、剥がれてしまう可能性があるので、必ず乾いてから貼ってください。
また、マスキングテープを切ってそのまま付けるのも、ポリッシュが剥がれる原因になるので、必ず手のひらなどで「ペタペタ」して粘着力を落としてから貼ってください。
【ステップ6】
☆マスキングテープより上に【キャンドゥ】TMシュガーネイル3<紫いも>を塗る。

シュガーネイルは、ぼてっとした重めのポリッシュなので、普通のポリッシュより乾きにくいので、1度塗りで大丈夫です。
【ステップ7】
☆マスキングテープを剥がす。

【ステップ8】
☆アルミホイルに【ダイソー】GENEネイル ゴールドカラーを出す。

【ステップ9】
☆つまようじでフレンチの部分に【ダイソー】GENEネイル ゴールドカラーを塗る。

【ステップ10】
☆CANMAKE ジェルボリュームトップコートを塗ったら完成です!

いつものフレンチにひと手間加えるだけで、かなり雰囲気が変わりますよね!
皆さんは、どっちのフレンチが好きですか?
まとめ
今日は「二色のオシャレフレンチネイル☆」をご紹介させて頂きましたが、いかがでしたか?
今回は白とピンクにしましたが、カラー✖カラーだとポップで明るい雰囲気になりますし、くすみカラーを使うと落ち着いた雰囲気になると思うので、色々な色で楽しんでみてくださいね♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました!